当塾が[ameba塾探し]様からの取材を受けました
英語苦手専門オンライン塾
ameba塾探し

苦手なりの受験英語(アルク版)

完全な文を見抜け!(8)

前回までで基本形をお伝えしました。
自信のない人は、前回までをしっかりおさらいして欲しいところです。

では今回は実践例です。
問題にしましょう。

次の(1)〜(4)の中から「完全な英文」を全て選びなさい。

(1)I have long wanted to visit.
(2)My wife liked best.
(3)I met on the street.
(4)My dog was looked after by my friend.

いかがですか? 分かりましたでしょうか?

---------

では正解発表。

正解は(1)(2)(3)が完全です。
(4)だけが完全な文です。

解説しましょう。

(1)I have long wanted to visit.
 visit の意味はなんでしょうか?
  × 訪れる
  〇 〜を訪れる
です。
 visit は他動詞なのです。

 今回のように 手前に
have long wanted to ...のように「おまけ?」が来ると、その「おまけ?」だけ見て「目的語が欠けているかどうか」を判定する人がいます。

「おまけ?」は
have (long) 過去分詞 ...で「現在完了形」。ここは問題なし。
wanted to do ...は [doしたい」。ここだけなら問題なし。
この do のところの visit が「他動詞」で、この visit の「目的語が無かった」のです。

---

(2)My wife liked best.

liked は他動詞。「〜が好き(だった)」という意味です。
liked の後に「何か」があるから、「ああ、目的語があるな。欠けていない」と思い込む人がいます。そうではないです。今回の best は副詞。意味は「1番」という意味。
このままならこの英文は「私の妻は が1番好きだった」という意味になります。「何が好きなのか分かりません」
この英文はしっかり「目的語が欠けている」のです。

---

(3)I met on the street.

met は meet の過去形。meet の意味は「〜に会う」です。他動詞です。
met(meet)が他動詞と分かっていても、
met の後に「何か」があるから、「ああ、目的語があるな。欠けていない」と思い込む人がいます。そうではないです。[on the street さん]に会ったわけではないでしょう。
このままならこの英文は「私はその通りで に会った」という意味になります。「誰に会ったのか分かりません」
この英文はしっかり「目的語が欠けている」のです。

---

(4)My dog was looked after by my friend.

after by のつながりを見て「ここ変だ! だから不完全だろう」と判断する人がいます。そうではないのです。よく見てください。この英文は「受動態」なのです。

前回
・I was spoken ill of.
という英文をやりました。of で終わっていても、「完全な文」でした。
それは、受動態は「元々目的語だったものが主語になるから」でした。

今回も
look after 〜 「〜の世話をする」の 「〜」に当たるものはあります。受動態なので主語、つまり「my dog」が after の目的語だったのです。だからここは「目的語は欠けていません」。
それ以下では、受動態でよく使われる「by 〜」が付いているだけです。
したがって
 My dog was looked after by my friend.
は「完全な文」
です。意味は「私の犬は私の友人によって世話をされた」になります。

-----------------

どうでしょうか? 英語が不得意な人ほど、ここは見抜きにくかったと思います。
そうなのです。英語が不得意な人ほど「目的語が欠けているかどうか」を見抜くのが「下手」なのです。

ちなみに、私がこういう「完全か不完全か」を概ねちゃんと見抜けるようになるまでにかかった期間は、およそ「10ヶ月」です。それまでは、毎回のように見抜けませんでした。

「10ヶ月」ですよ。皆さん

金曜日はいつもの文法放送。この続きは来週の月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-