-
-
英文法動画講義 第120回
2008/5/30 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
色んな意味で仮定法の謎(4)
2008/5/29 色んな意味で仮定法の謎
では、[仮定法]のネット上講義に行きましょう。 まず、仮定法を一言で言えば 「現実的にありえないことを仮定する場合、時制が1つ下がる」 これだけです。 仮定法が楽勝な私からすれば簡単なんですが、仮定法 ...
-
-
色んな意味で仮定法の謎(3)
2008/5/26 色んな意味で仮定法の謎
では、初めから得意な人はなぜ仮定法が苦手なのか? を今回は考えたいと思います。 まず2つの例を提示したいと思います。 1つ目の例はここで出した例(関係詞の問題) 次の( )に入ることが出来る単語 ...
-
-
英文法動画講義 第119回
2008/5/23 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
色んな意味で仮定法の謎(2)
2008/5/22 色んな意味で仮定法の謎
今日は「英語好きな人」と「仮定法」との『関係』について軽く触れます。 英語が好きで得意な人の大半は文法が嫌いだ、というのが私の説です。 で、英語好きな人の大半は文法の中でも「仮定法」は1番嫌いなのでは ...
-
-
色んな意味で仮定法の謎(1)
2008/5/19 色んな意味で仮定法の謎
今回から新シリーズ「色んな意味で仮定法の謎」を始めます。 仮定法についてあれこれ書こうと思っています。 今日は話の枕です。 もう10年ぐらい前の話です。某テレビ番組で小耳に挟んだ話です。 何かの情報番 ...
-
-
英文法動画講義 第118回
2008/5/16 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
雑談:空耳アワーでヒアリングの練習?
2008/5/15 雑談
今日は、ジリーズとシリーズの間の雑談です。 私の好きな番組で「タモリ倶楽部」というのがあるのですが、ご存じでしょうか? 中でも「空耳アワー」という名物コーナーがあります。 「日本語以外の曲なのに、日本 ...
-
-
先生の必要性と自分のペース(6)
2008/5/12 先生の必要性と自分のペース
さて、個人指導のメリットを前回書きましたが、この有効活用を今回は考えたいと思っています。 実は理想言えば「個人指導塾は別の学校なり、塾なりの併用が良い」のではないかと思っているのです。 例えば (1) ...
-
-
英文法動画講義 第117回
2008/5/9 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...