偏差値38から現役で薬学部に!
僕は中学までの英語は丸覚えでなんとか乗り切っていました。しかし高校にはいってからは僕にとっては覚える単語の量や文法の知識が格段に多く英語が嫌いになり、それからはテスト前に知識を詰め込む、その場しのぎの勉強しかしていませんでした。
2年生の12月ごろからこれではいけないと思いました。この頃の英語の偏差値は38ぐらいでした。ちょうどそのときネットでマウスバード先生をみつけました。最初は大手の塾に行かなくていいかと悩みましたが、先生が苦手出身というところに惹かれて決めました。
実際授業をやりよかったと思うことは的確なサポートです。先生自身が昔英語を苦手で克服した経験をもっていたので苦手な人はここでつまずく、いついつまでに単語を最低幾つ覚えろ、など的確にサポートしてくれました。
またリスニング、発音、文法、英文読解、センター対策と色々面倒をみてもらいました。特に声にだして英文を何回も読むという音読復習は語彙の数も増やせるし読むスピードを上げてくれました。とても役に立つ復習方法を教えてくれました。
8月のセンター模試では英語は200点満点中42点でしたが、9月には91点に跳ね上がりました。最終的には薬学部受験に成功しました。本当によかったと思います。
