・「定期テスト対策」は大変です。実は、英語の得意な人の中には「リーダーの英文を全部丸暗記」する人もいます。そういう人にとっての「定期テスト対策」は「英文を全部丸暗記」になります。(私も何度そうしろ!と言われたことでしょうか)
・でも「英語が嫌いで苦手な人」に「英文を全部丸暗記」が可能でしょうか?
少なくとも私には「全く不可能だったぞ!(怒)」
・そこで、英語が全くできない人ために
「英語のテストってどこが出題されるの?」ということを以下で説明し、それを対策とします。
以下に出る部分の典型例をまとめたので、考察してみて下さい。
=====================================
例題
By and large, most Asian country experienced slow economic growth because they had little wealth in the first place. Industrialization required huge investments of money. In order to get the investment of money they needed. Asian countries depended either on loans or on the export of agricultural goods or natural resources: cocoa, tea, spices, timber, rubber, and copper and other minerals.
さて、この英文だけ見たら面食らう人も多いでしょう。下に注釈つけましょう。これで少しは読む気になると思います。
By and large, most Asian country experienced slow economic
概して ~を経験する 経済の
growth because they had little wealth in the first place.
成長 ほとんど~ない 富 まず第一に
Industrialization required huge investments of money. In order to
工業化 ~を要求する 莫大な 投資 ~するために
get the investment of money (they needed). Asian countries
投資
depended either on loans or on the export of agricultural goods or
~に依存する AかB A借金 B輸出 農業の 産物
natural resources: cocoa, tea, spices, timber, rubber, and copper and
天然の 資源 香辛料 木材 ゴム 銅
other minerals.
鉱物
(訳例)
ほとんどのアジアの国々は、まず第一にほとんど資本を持っていなかったので、概してゆっくりとした経済成長を経験した。工業化には莫大な投資金を要した。必要な投資金を得るために、アジアの国々は借金かあるいは、ココア、紅茶、香辛料、木材、ゴムといった農産物や、銅、他の鉱物といった天然資源の輸出に依存していた。
By and large, most Asian country experienced slow economic
(1)
growth because they had little wealth ( )( )( )( ).
(2)
Industrialization required huge investments of money. In order to
(3)
get the investment of money they needed. Asian countries
depended either ( ) loans ( ) on the export of agricultural goods or
(4) (5)
natural resources: cocoa, tea, spices, timber, rubber, and copper and
other minerals.
こんな設問が考えられます。
(1)この熟語の意味を日本語で書きなさい | 答・概して |
(2)「まず第一に」となるようにカッコを埋めなさい | 答・in the first place |
(3)別の3語で書き換えなさい | 答・So as to |
(4)ここに適当な1語を入を入れなさい | 答・on |
(5)ここに適当な1語を入を入れなさい | 答・or |
(6)In order to get the investment of money they needed. Asian countries depended either ( ) loans ( ) onthe export of agricultural goods or natural resources の訳例を作りなさい。 | 答の一例・必要な投資金を得るために、アジアの国々は借金かあるいは天然資源の輸出に依存していた。 |
解説
(1) | 熟語の訳を問われます。もちろんこの部分は(2)のように熟語そのものを問われることもあります。 |
(2) | 熟語そのものを問われます。もちろんこの部分は(1)のように熟語の訳を問われることもあります。 |
(3) | 熟語の書き換えが問われます。このように「別の『熟語』にしなさい」という場合と「別の『単語』にしなさい」という場合があります。※この逆もあります。「この単語を別の『熟語』にしなさい」というような形です。 |
(4) | 熟語の一部が問われます。depend on ~ 「~に依存する、頼る」 特に「自動詞+前置詞」の熟語の場合「前置詞」を括弧抜きされる確率が高いです。もちろん「自動詞」の部分も括弧抜きされても文句は言えません。 |
(5) | 熟語の一部が問われます。either A or B 「AあるいはB」 |
(6) | 熟語が豊富に使われていたり、込み入って使われる時「和訳問題」が出されます。和訳問題ならまだ良いほうで、ひどい時は「英訳問題」か「並べ替え問題」になります。 |
結論
・熟語という熟語は意味とスペル、特に前置詞に気をつけて全て覚えるべし!
・書き換えもあればそれも覚えるべし!
=====================================
出る順頻度・A「文法がらみ」
例題
The time kept by us in civil life is based on the rotation of the earth, which gives us one day. Similarly, the earth’s motion around the sun give us a year. If we lived on the moon, each day would be equal to a month because the moon turns around on its axis much more slowly than the earth does.
さて、この英文だけ見たら面食らう人も多いでしょう。下に注釈つけましょう。これで少しは読む気になると思います。
The time (kept by us in civil life) is based on the rotation of the
S 過去分詞 V ~に基づく 自転
earth(, which gives us one day). Similarly, the earth’s motion around
地球 ↑関係代名詞・主格 同様に 地球の 動き ~の周りを
the sun give us a year. If we lived on the moon, each day would be
↑仮定法過去 仮定法過去↑
equal to a month because the moon turns around on its axis much
~と同じである 回る 軌道 ↑強調
more slowly than the earth does.
↑比較級 代動詞↑=turns around on its axis
(訳例)
市民生活で我々によって保たれている時間というものは地球の自転に基づいているが、それは一日というものを我々に提供している。同様に太陽を回る地球の動きは一年を我々に提供している。もし我々が月に住んでいれば、各々の1日は1カ月と同じになってしまうだろう。なぜなら、月は地球よりもはるかに遅く軌道を回るからだ。
例:こんなふうに出題されます。
The time ( ) by us in civil life is based on the rotation of the
(1)
earth, which gives us one day. Similarly, the earth’s motion around
(2)
the sun give us a year. If we ( ) on the moon, each day ( )
(3) (4)
equal to a month because the moon turns around on its axis ( )
(5) (6)
more slowly than the earth does.
(7)
こんな設問が考えられます。
(1)次の中で正しいものを選びなさい。 keep, keeps, keeping, kept, to keep |
答・kept |
(2)which の先行詞を書きなさい。 | 答・the rotation of the earth |
(3)次の中で正しいものを選びなさい。 live, living, lived, to live |
答・lived |
(4)次の中で正しいものを選びなさい。 was, will be, would be, would have been |
答・would be |
(5)この its の it は何を指すか、英語で答えなさい | 答・the moon |
(6)次の中で不適切なものを選びなさい。 much, very, far, lots |
答・very |
(7)別の英語で置き換えなさい。(5語) | 答・turns around on its axis |
解説
(1) | 分詞の知識を問われています。分詞をしっかり学んでいないと、「なぜここで過去分詞が使われるのか」わからないはずです。逆に分詞の知識があれば、「なぜここで過去分詞が使われるのか」分かり、答えられます |
(2) | 関係詞の知識を問われています。関係詞をしっかり学んでいないと、「どこが先行詞なのか」わからないはずです。逆に関係詞の知識があれば、「ここの部分全部だよ~♪」と分かり、答えられます。 |
(3) | 仮定法の知識を問われています。仮定法をしっかり学んでいないと、「えっ? live じゃダメなの?」と思ってパニくります。逆に仮定法の知識があれば、「ここは仮定法過去だから過去形だよ~♪」と分かり、答えられます。 |
(4) | 仮定法の知識を問われています。仮定法をしっかり学んでいないと、「えっ? will be じゃダメなの?」と思ってパニくります。逆に仮定法の知識があれば、「ここは仮定法過去だから would+原形だよ~♪」と分かり、答えられます。 |
(5) | 代名詞の判断を問われています。これは「内容をきちっと把握しているか」をチェックするための設問です。 |
(6) | 比較の知識を問われています。比較をしっかり学んでいないと、「うーん、わからん。カンだ!えい!」と、無理なことをします。逆に比較の知識があれば、「比較の強調にveryは使えないんだよ~♪」と判断し答えられます。 |
(7) | 代動詞の判断を問われています。これは「内容をきちっと把握しているか」をチェックするための設問です。 |
結論
・先生が「大事な文法!」と言った場所は逐一チェックするべし!
・きちっとノート(全訳付き)を作成せよ!
・また同時に文法知識も付けるべし!
典型例をまとめたつもりです。
これを参考に、試験に出そうな所を見抜いて下さい!
熟語と文法に注意して対策を練って下さい!