苦手なりの受験英語(アルク版)

色んな意味で仮定法の謎(4)


では、[仮定法]のネット上講義に行きましょう。

まず、仮定法を一言で言えば
「現実的にありえないことを仮定する場合、時制が1つ下がる」
これだけです。
仮定法が楽勝な私からすれば簡単なんですが、仮定法が苦手な人はなぜかこの反応ができないみたいですね…

今日は、「仮定法過去」のお勉強をしましょう。準備はいいですか?
--------------------------------------------
「仮定法過去」
<公式(1)>
If A [過去形V]〜, B would [原形V] ….
               could
               might
               should

もしAが〜ならば、Bは…だろう。

過去でも意味現在
※ [過去形V]のところが[be動詞]の場合、仮に主語が I や she, he などでも、原則「were」になる。
--------------------------------------------
<例文>
If I had a lot of money, I would buy the personal computer.
  A [過去形V]〜    , B would [原形V] …        .
(もしたくさんお金を持っていたら、そのパソコンを買うんだけどな)

注意! 結構後半(この場合、I would buy the personal computer)の助動詞(この場合 would)が大事です。
後半に would のような助動詞の過去形があると、「あ! この文章は仮定法なんだ」ということが確定します。

ここで2つのことを頭に思い浮かべます。
・「実際にはありえないことを仮定しているんだ!」
・「時制が1つ下がるんだ」
この2つです。

ここまで良いですか?

ではあらためて↓前半を見てください。

If I had a lot of money,

had」と過去形になっています。しかし仮定法の文章ですから、時制が1つ下がっているのです。
は「過去形」ですが、意味は「現在」です。
つまり、
If I had a lot of money,の意味は
 ×もしたくさん(あのとき)お金を持っていたら
 もしたくさん()お金を持っていたら
となります。(過去形のクセに)

ここまでよろしいでしょうか?

で確認になりますが、「このとき、この人(I)はお金をたくさん持っていない」のです。
なぜなら「仮定法は実際にはありえないことを仮定する場合」に使うからです。
---------------------------------

では次の問題をやってください。
次の(    ) に適切なのは 選択肢 a, b のどちらかです。正しいほうを選びなさい。

(1) If you(  )right at that point, you will arrive at the station.
a, turn b.turned

(2) If you (  )right at that point, you would arrive at the station.
a, turn b.turned

---------------------------------

違いは1箇所だけです。後半の助動詞が (1)はwill で (2)はwould ですね。

(1)の will は「仮定法では使わない」でしたね。だから(1)は仮定法の文章ではない
したがって(1)の正解は a, turn。
 (あの地点でもし右に曲がればその駅に着くだろう)
★仮定法ではないので「あの地点で右に曲がれる(可能なことを想定している)」ということを理解してください。

(2)のwouldは「仮定法では使う」のでしたね。だから(2)は仮定法の文章
したがって(2)の正解は b, turned。
 (あの地点でもし右に曲がれればその駅に着くのに)
仮定法なので「あの地点で右に曲がれない(不可能なことを仮定している)」ということを理解してください。

----------------
という具合に使い分けるのです。よろしいでしょうか?

次回は仮定法過去完了についてお話します。
明日はいつもの文法放送、この続きは月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-