
センター対策の第2部「個別データ編」の4回目です。
本日は【第4問】。
【第4問の種別】
90年から06年までは「グラフ・図表問題」と表現できる。
しかし。一昨年(07年)からは、「グラフ・図表問題」+「広告読み取り問題」という具合に変わった。
【配点】
第4問の全部で少ない年で16点。多い年は36点。ちなみに昨年は全36点。
個別では4〜7点。なお昨年、一昨年は6点だった。
【問題の詳細】
あ・グラフ・図表問題
グラフか図表が提示され、それに関する(説明する)長文が加わる。
グラフの内容を問う問題が出題される
(例えば、グラフのA点は何を表しているか?、など)
い・広告読み取り問題
英文の広告チラシのようなものが提示される。
英文の広告チラシの内容を問う問題が出題される
(例えば、そのコースを取るといくらかかるか?、など)
【出題の移り変わり】
06年まで、一貫しほとんど変わらない形式だったが、
07年に突然、形式が変わった。
| グラフ・図表問題 | 広告読み取り問題 | |
| 90 | ● | |
| 91 | ● | |
| 92 | ● | |
| 93 | ● | |
| 94 | ● | |
| 95 | ● | |
| 96 | ● | |
| 97 | ● | |
| 98 | ● | |
| 99 | ● | |
| 00 | ● | |
| 01 | ● | |
| 02 | ● | |
| 03 | ● | |
| 04 | ● | |
| 05 | ● | |
| 06 | ● | |
| 07 | ● | ● |
| 08 | ● | ● |
センター対策・第1部(センター試験の特徴)へはこちら。
センター対策・第2部(データベース)/第1問へ
この続き(第5問について)は木曜日です。
(↓目次はこちら)
![]()
