苦手なりの受験英語(アルク版)

学校の成績の上げ方実践例(7)

 今回はシリーズ7回目です。中2で英語の点数10点しか取れなかった私の姪が、高2の現在では98点を取り、学年4位の点数を取得自主的にシャーロック・ホームズの原書(英語版)読もうとするまでになった話をしています。私が姪を教えるようになってあらの記録は既にtwitterで順次つぶやいてきました。先に過去3年分のツイートをご覧になりたい方はここをご覧ください。そこには既に姪関係のつぶやきのみをまとめてあります。

今回のテーマ
学習に時間がかかる。いろんな意味で(前半)

・該当のつぶやき1・<読めない:意味が分からない>

2011年9月22日(木) 23:13
中2姪の英語教室:Over the next few years, some Sisters joined Mother Teresa.←このうち姪が自力で正しく発音できた単語は the だけ。他の単語は意味も知らない。この1文の解釈にかかった時間は30分。今日の授業は合計3時間

2011年10月10日(月) 13:47
中2姪英語教室:今日はここから→ Hi Yuki. Are you ready for your trip? This winter is very cold and it often rains.  ←ここまでを読んで訳すのに45分かかった。

 単語なんか全然知らない姪。私は片っ端から辞書を引かせた。中学校用の辞書なら単語はカタカナで読み方が書いてある。それを教科書をコピーしたものの上に書かせた。そしてその単語の下には単語の意味を書かせた。その上で文の訳例を作らせた。最初のうちは1文ずつだ。なにせ1文に45分もかかるのだ。とてもとても「数行まとめて訳例を書かせる」なんてできなかった。ある程度やり方がわかったぐらいになったら、文ごとではなくページごとに訳例を作らせた。

・該当のつぶやき2・<準備に時間がかかる、出来ない・なくす・持ってこない>

2011年9月23日(金) 12:11
姪の英語教室:昨日の授業、出だしの5分は教科書を探すのに費やした。次の5分はノート探し。その次の5分は消しゴム探すのに費やされた。やっと授業が始まると、一文の解釈に30分かかった。

2012年3月22日(木) 20:35
中2姪英語教室:(現在授業中)homeをハウスと読み、busyをベリーと読む。sixはちゃんと読めたが意味が分からない。「じゃあ辞書を引いて調べろ」と言ったら今度は辞書が見当たらない。現在進行形で探し中だが10分探しても見当たらない。絶対平均レベルの生徒を学年トップにするほうが楽

2012年3月22日(木) 20:51
中2姪英語教室: 辞書は未だに見つからない。ちなみに今学習しているのは俺が買い与えた参考書だが、この本は(同じ本の)2冊目。なぜ同じ本が2冊あるかというと、姪は1冊目をなくしたから。現在、その本の「かつてやった部分」をやり直し中。しかしその途中で、現在姪は辞書を探し中。

2011年11月27日(日) 09:32
中2姪英語教室:昨日は実際に会って講義。まず姪は「普段の学習で使う1番大事なプリント類を【全て】持ってき忘れた」。これじゃなんのために姪は電車賃と時間をかけてここまで来たのかわからない。(ちなみに前回は辞書を忘れた)なので今日もやることになった。なおthatは今回も読めなかった

2012年11月27日(火) 17:14
中3姪英語教室:夏休みに俺があげた動詞の不規則変化表について。姪は読めないので読み方を全部カタカナで書かせた。姪なのでこれが一苦労。俺と一緒にやって完成までに10時間はかかった。もちろんあまり覚えていない。今日久々に「あの表を使うから出せ」と言った。......姪は表をなくしていやがった

 姪は、教科書、辞書、参考書といった類をいとも簡単になくす。2012年3月22日は辞書を探すのに授業開始から30分近くかかった。30分もあればどれだけ学習できるのだろう? この日のつぶやきは参考書ををなくしてもう1度買い与えた話が書いてあるが、実はこのあと、この日に探しまくった辞書を完全になくし、新しい別の辞書を買いなおしている。
 また、中3時は自分で10時間もかけて完成させた不規則変化表を、自分の苦心の作なのに、これもなくしていた

 私は↑この姪を高校に受からさなければならなかった。

この話はまだ途中。後半は再来週の月曜日に更新します。今週の金曜日はいつもの文法放送です。
来週は臨時で雑談です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-