苦手なりの受験英語(アルク版)

英語嫌いのホントのワケ(25)

まず大晦日(31日・木)の宣伝。第77回コミックマーケットにまた出品します。
 西"ら"17a サークル「マウスバード」です。

【販売品】
同人誌「マンガで覚える英文法(オタク版)合本」
 ・全5巻 1〜4巻各1000円、5巻800円
こんなに安いのは今回だけですぞ!
DVD「マンガで覚える英文法(オタク版)全巻分」
 ・1200円

------------------

さて、前回の続きです。
今回は、「マクロの視点」で、英語が嫌いが生まれる瞬間を考えます。

まず↓これを見て下さい。これが基本フォーマットです。

--------------
・太郎さんは「   」の【   】が楽しかった。
・太郎さんは【   】が楽しくて楽しくて仕方がない。
・太郎さんは「   」の楽しさを知ってもらおうと、次郎さんに【   】を経験してもらった。
・しかし次郎さんは【   】に魅力を感じず、「   」が楽しくなかった。
・太郎さんは、次郎さんをこう思った→「なんで次郎は【   】が楽しくないんだ? きっと次郎の取り組む姿勢に問題がある。【   】をたくさん経験すれば、きっと楽しくなるに違いない。
・太郎さんは次郎さんに「お前の取り組む姿勢に問題がある」と言い、無理やり【   】を経験させた。
・この結果、次郎さんは「   」の不快感ばかりがつのった。
--------------

これだけ見て、何のことだか分かりますかね?
「   」や【   】に、適当なものを入れてみましょう。

・太郎さんは「数学」の【パズル】が楽しかった。
・太郎さんは【パズル】が楽しくて楽しくて仕方がない。
・太郎さんは「数学」の楽しさを知ってもらおうと、次郎さんに【パズル】を経験してもらった。
・しかし次郎さんは【パズル】に魅力を感じず、「数学」が楽しくなかった。
・太郎さんは、次郎さんをこう思った→「なんで次郎は【パズル】が楽しくないんだ? きっと次郎の取り組む姿勢に問題がある。【パズル】をたくさん経験すれば、きっと楽しくなるに違いない。
・太郎さんは次郎さんに「お前の取り組む姿勢に問題がある」と言い、無理やり【パズル】を経験させた。
・この結果、次郎さんは「数学」の不快感ばかりがつのった。

次郎さんの反応になる人は山ほどいるはずです。
英語好きのあなたは、この次郎さんの反応になっているのではないでしょうか?

・太郎さんは「水泳」の【遠泳】が楽しかった。
・太郎さんは【遠泳】が楽しくて楽しくて仕方がない。
・太郎さんは「水泳」の楽しさを知ってもらおうと、次郎さんに【遠泳】を経験してもらった。
・しかし次郎さんは【遠泳】に魅力を感じず、「水泳」が楽しくなかった。
・太郎さんは、次郎さんをこう思った→「なんで次郎は【遠泳】が楽しくないんだ? きっと次郎の取り組む姿勢に問題がある。【遠泳】をたくさん経験すれば、きっと楽しくなるに違いない。
・太郎さんは次郎さんに「お前の取り組む姿勢に問題がある」と言い、無理やり【遠泳】を経験させた。
・この結果、次郎さんは「水泳」の不快感ばかりがつのった。

これは何でもいけるんですよ。例えば

・太郎さんは「萌えアニメ」の【涼宮ハルヒの憂鬱】が楽しかった。
・太郎さんは【涼宮ハルヒの憂鬱】が楽しくて楽しくて仕方がない。
・太郎さんは「萌えアニメ」の楽しさを知ってもらおうと、次郎さんに【涼宮ハルヒの憂鬱】を経験してもらった。
・しかし次郎さんは【涼宮ハルヒの憂鬱】に魅力を感じず、「萌えアニメ」が楽しくなかった。
・太郎さんは、次郎さんをこう思った→「なんで次郎は【涼宮ハルヒの憂鬱】が楽しくないんだ? きっと次郎の取り組む姿勢に問題がある。【涼宮ハルヒの憂鬱】をたくさん経験すれば、きっと楽しくなるに違いない。
・太郎さんは次郎さんに「お前の取り組む姿勢に問題がある」と言い、無理やり【涼宮ハルヒの憂鬱】を経験させた。
・この結果、次郎さんは「萌えアニメ」の不快感ばかりがつのった。

・太郎さんは「柔道」の【乱取り】が楽しかった。
・太郎さんは【乱取り】が楽しくて楽しくて仕方がない。
・太郎さんは「柔道」の楽しさを知ってもらおうと、次郎さんに【乱取り】を経験してもらった。
・しかし次郎さんは【乱取り】に魅力を感じず、「柔道」が楽しくなかった。
・太郎さんは、次郎さんをこう思った→「なんで次郎は【乱取り】が楽しくないんだ? きっと次郎の取り組む姿勢に問題がある。【乱取り】をたくさん経験すれば、きっと楽しくなるに違いない。
・太郎さんは次郎さんに「お前の取り組む姿勢に問題がある」と言い、無理やり【乱取り】を経験させた。
・この結果、次郎さんは「柔道」の不快感ばかりがつのった。

 ↑最後のこれなんて「いじめ」でしょう。違いますかね?

さて、お待たせしました。↓をご覧下さい。

・太郎さんは「英語」の【洋楽】が楽しかった。
・太郎さんは【洋楽】が楽しくて楽しくて仕方がない。
・太郎さんは「英語」の楽しさを知ってもらおうと、次郎さんに【洋楽】を経験してもらった。
・しかし次郎さんは【洋楽】に魅力を感じず、「英語」が楽しくなかった。
・太郎さんは、次郎さんをこう思った→「なんで次郎は【洋楽】が楽しくないんだ? きっと次郎の取り組む姿勢に問題がある。【洋楽】をたくさん経験すれば、きっと楽しくなるに違いない。
・太郎さんは次郎さんに「お前の取り組む姿勢に問題がある」と言い、無理やり【洋楽】を経験させた。
・この結果、次郎さんは「英語」の不快感ばかりがつのった。

こうやって、英語嫌いは生まれるのです。

つまり「英語好きな人」が【自分が喜ぶ「英語らしい」もの】を与えたとき、英語嫌いは「楽しくない反応を示す」のです。このとき英語好きな人は「英語好きになってもらおう」と、【自分が喜ぶもの】を、英語嫌いな人に与えたがるのです。違いますか?

この結果、英語嫌いはますます英語が嫌いになるのです。

 ここがねー、ここがとても大事なポイントだと思います。

ですが、こここそが英語好きな人に1番分かってもらえない部分なのではないかと私は危惧しています。

 私は「涼宮ハルヒの憂鬱」が大好きでねえ〜 みんなに見せたいのです。これが気に入らない人がいるとは信じられないのです。ですが実際は、見せたって気に入らない人は大勢いるはずです。そういう人に私は無理にハルヒを見せようとは思いません。

 英語好きな人の中には「洋楽」が好きな人が大勢いるのではないでしょうか? 私は洋楽に全く興味がありません。ですが、私は英語好きな人に「無理やり洋楽を聞かされ」、返って嫌いになりました。ここら辺とか、ぜひ英語好きな人に読んで欲しいです。

続きは来年1月4日から始めましょう!
コミケ3日目に来る人は、西"ら"17a サークル・マウスバードをよろしく!

それでは皆様、良いお年を!

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-