-
-
不定詞の謎に迫る!(4)
2009/8/10 不定詞の謎に迫る!
前回の続きから。 (1)To speak English well is difficult. (「英語を上手に話すこと」は難しい) (2)He has the ability to speak ...
-
-
英文法動画講義 第175回
2009/8/7 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
不定詞の謎に迫る!(3)
2009/8/6 不定詞の謎に迫る!
今回から実質のスタートですね。不定詞の謎を解いていきましょう。 不定詞は実は大きく分けて3種類あります。予定では今回と次回でこの3種類の役割をまず説明いたします。 まずは次の英文をご覧ください。 (1 ...
-
-
すみません。体調不良のためお休みいたします。
2009/8/3
すみません。体調不良のためお休みいたします。 不定詞の3回目は木曜日に更新する予定です。お楽しみ。 (↓目次はこちら)
-
-
英文法動画講義 第174回
2009/7/31 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
不定詞の謎に迫る!(2)
2009/7/30 不定詞の謎に迫る!
今日は予告どおり、不定詞に関する四方山(よもやま)話です。 「不定詞」ってそもそも変な名前だと思いませんか? 「不定」なんだそうです。この名前が実は色々な誤解を招いている、というお話です。 「不定」と ...
-
-
不定詞の謎に迫る!(1)
2009/7/27 不定詞の謎に迫る!
今回から新シリーズです。今回のテーマは「不定詞」です。 関係詞の基礎、仮定法の基礎、とやってきた文法解説シリーズですね。今回は不定詞の基礎をやります。不定詞は、ある部分が、関係詞と似ています。それは ...
-
-
雑談:夏コミ・サークル「マウスバード」3日目・8月16日(日)東"O"58b
2009/7/23 雑談
毎度おなじみ:コミケの出店のお知らせです。 第76回コミックマーケット(2009年夏) サークル・マウスバード 3日目・8月16日(日)東"O"58b です。 今回の新刊は「マンガ ...
-
-
夏休みの勉強法と塾・予備校(6)
2009/7/20 夏休みの勉強法と塾・予備校
「夏休みの勉強法と塾・予備校」というシリーズの最終回です。この話題の対象は「大学受験生」のみです。よろしいでしょうか? 今日は、「復習」についてです。復習は大きく分けて3つあります。 (1)1学期の復 ...
-
-
英文法動画講義 第172回
2009/7/17 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...