-
-
英文法動画講義 第162回
2009/5/8 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(16)
2009/5/7 謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!
今回は「名詞節」「形容詞節」「副詞節」という言葉の説明しましょう。 名詞節とはなんでしょう? 形容詞節とはなんでしょう? 副詞節とはなんでしょうか? まず「節」についてです。これは前々回やりましたね。 ...
-
-
謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(15)
2009/5/4 謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!
今回は「名詞句」「形容詞句」「副詞句」という言葉の説明しましょう。 名詞句とはなんでしょう? 形容詞句とはなんでしょう? 副詞句とはなんでしょうか? まず「句」についてです。これは前回やりましたね。見 ...
-
-
英文法動画講義 第161回
2009/5/1 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(14)
2009/4/30 謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!
今回は「句と節」という言葉の説明しましょう。今日は概略だけですが。 それにしても、句とはなんでしょう? 節とはなんでしょうか? みなさんは「○○句」という言葉や「□□節」という言葉を聞いたことぐらいは ...
-
-
謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(13)
2009/4/27 謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!
今回は「分詞」という言葉の説明しましょう。今日は後編です。 「分詞」には「過去分詞」と「現在分詞」があります。前回は(主に)中学でやった内容を紹介しました。今回は(普通は)高校で初めてやる内容です。 ...
-
-
英文法動画講義 第160回
2009/4/24 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...
-
-
謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(12)
2009/4/23 謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!
今回は「分詞」という言葉の説明しましょう。今日は前編です。 「分詞」には「過去分詞」と「現在分詞」があります。そこをまず抑えましょう。まずは「過去分詞」の話を「ちょこっと」します。 --------- ...
-
-
謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(11)
2009/4/20 謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!
今回は「修飾する」という言葉の説明しましょう。 既に何回も出てきてますが、よく考えたら「この『修飾する』って言葉は、意味が分かりづらいかも」と思いました。 なので、ここで、紹介します。もっとも、以前の ...
-
-
英文法動画講義 第159回
2009/4/17 3分間英文法動画講義
ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...