当塾が[ameba塾探し]様からの取材を受けました
英語苦手専門オンライン塾
ameba塾探し

マウスバード

苦手なりの受験英語(アルク版)

英文法動画講義 第72回

ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(14)

浪人中、英語講師の皆様に「盛んに言われたこと」がありました。それは、 「音読しなさい!」 というものでした。 しかし当時の私ははっきり言って馬鹿にしていました。「音読う〜? 発音したってたかが知れてら ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(13)

少しは実力に自信がついた7月初めに、私はある決断をしました。 小林先生の基礎英語の授業を辞め、代わりに、それまで切っていた「一番難しい英文解釈の授業(早大専攻英語)」を受ける」……ということにしました ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

英文法動画講義 第71回

ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(12)

1浪目の4〜7月は、少しずつ実力が上がってきたように思います。まるで牛の歩みのように。偏差値で言えば4月には30.5だった偏差値が、7月ぐらいにはやっとコンスタントに40台になりました。良い時は45に ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(11)

もう一つ授業を取ったこともお伝えします。 (前に紹介した)小林先生の特別授業があったのです。これを追加で取りました。 それは、例の週刊テストである「クローズドテスト」の解説をしてくださる授業でした。 ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(10)

浪人の前期(4月〜7月)の話です。当時一番気をつけていたことがあります。 「ゴールデンウィークに遊ばないで、予習貯めをすること」 これは学習指導のTさんにしつこく言われたことでした。子どものように素直 ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(9)

さて、井川さんの単科について書きますね。 当時、井川さんの単科は「初級者用」と「上級者用」の2つがありました。 2つ取ることも考えましたが、しんどそうだったので、「初級者用」のみ取りました。 しかしま ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

英文法動画講義 第70回

ここのログには、「文法動画講義」と呼ばれるデータが、2008年3月31日まで存在していました。 現在は、ここにあった記事の内容を書き換えています。 2008年4月のブログリニューアルに伴い、動画データ ...

苦手なりの受験英語(アルク版)

私が英語が得意になった方法(8)

当時、早稲田予備校には「クローズドデスト」と呼ばれる週刊テストがありました。 最初のクローズドテストで偏差値が出まして、30.5だったんですけどねw。 さて、この最初のクローズドテストの偏差値が45以 ...