苦手なりの受験英語(アルク版)

ちゃんと覚えよう! 名詞相当語句(6)

名詞の役割を何度でも確認しましょう。

-----------
名詞の役割とは

 1・主語に成れる
 2・目的語に成れる
 3・(場合によっては)補語に成れる

です。
----------

では、今回の
名詞でないのに、これらの名詞の役割を担うことができるもの
を紹介していきましょう。

(その4)that節(名詞節の1種)

英語には「that+S(主語)+V(動詞)〜」という塊があります。この塊を「that節」と言います。この that節は完全な文である必要があります。(「完全な文」とは何なのか、分からない人はこちらをご覧ください。完全な文でなければ、thatは関係代名詞になってしまいます。thatが関係代名詞の場合は、that節は今回の説明の仲間には入りません。

-------
 1・主語に成れる

例文 That I played the game was usual.(私がそのゲームをするのはよくあることだった)

[That I played the game の塊が was主語ですね。
このように
 「that+S(主語)+V(動詞)〜」の塊
は、文の主語に成ることができます。

------

 2・目的語に成れる

例文 She knows that I played the game.(彼女は私がそのゲームをしたことを知っている)

[that I played the game] の塊が他動詞 knows目的語ですね。
このように
 「that+S(主語)+V(動詞)〜」の塊
は、文の目的語に成ることができます。

-------

 3・(場合によっては)補語に成れる

例文 My pleasure was that I played the game.(私の喜びは私がそのゲームをすることだった)

[that I played the game] の塊が第2文型の自動詞 was補語ですね。
このように
 「that+S(主語)+V(動詞)〜」の塊
は、文の補語に成ることができます。
-------------

と、このように、「that節」は、「名詞の役割を担う」ことができます。
つまり「that節」は名詞相当語句なのです。
お分かりいただけたでしょうか?

この続きは木曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-