苦手なりの受験英語(アルク版)

受験 英語嫌い 克服の極意(9)

今回の話は、「相対的にアルファベットをなるべく考えなくする方法(その2)」です。

英語嫌いはアルファベッドなんか見たくない。しかし英語の学習をする以上は、見ないわけには行かない。前回は「日本語が不可欠」という話をしました。今回は、英文そのものをどう見るか? アルファベットをどう凝視するか? について書きます。

というか、英語嫌いは本能的に、英文を「今回説明する方法」で見るんですけどね(できるだけ苦しみたくないから)。
今回はその説明です。

ちょっと実験しましょう。

今、あなたドラえもんです。
なぜか、あなた(ドラえもん)はどうしても、ネズミの研究をしなければならないとします。

ドラえもんであるあなたは

(1)↓これを直視できるでしょうか?

たぶん「ギャア!!!」と言って逃げ出すでしょう。

じゃあ
(2)↓これは?

もっと「ギャーギャー」叫んで逃げ出すでしょう。

じゃあ
(3)↓これは?

こりゃあ最悪。もんどりうって気絶するでしょう。

ここで問題。ドラえもんは(1)、(2)、(3)のどの絵を見たとき、【まだマシ】だったでしょうか?

(1)だと思いませんか? (3)ならば気絶すると思います。

-------------

同じことが英語嫌いな人が、英語を見るときに言えるのです。

-------------

英語嫌いな私
(1)↓これを見たら

  It

たぶん「ギャア!!!」と言って逃げ出したいです。

じゃあ
(2)↓これは?

  It is well

もっと「ギャーギャー」叫んで逃げ出したいです。

じゃあ
(3)↓これは?

   It is well known that stress affects workers' health. When workers are not well, they lend to miss many days of work every year. The organizations they work for are, in turn, not as productive as they should be. However, levels of stress in different occupations, and the ways that workers relieve such stress, have not been studied in depth. The organizational Psychology Association (OPA) , therefore, conducted a survey on the affects of stress on workers in four occupations and on the methods they use to relieve workplace stress.

最悪の中の最悪。もんどりうって気絶する寸前です。

ここで問題。英語嫌いな私は(1)、(2)、(3)のどれを見たとき、【まだマシ】だったでしょうか?

(1)なわけです (3)ならば自殺したくなるほどに気分が滅入ります

--------------

私が「何が言いたいか」わかりますか?

英語が嫌いな人は、長文なんか直視できない。せいぜい頑張って、「1単語」がやっと見れる
ということ。「(単語が連なった)文レベル」ではなく、「単語1つずつ」をゆっくり見るのが限界

ということです。

英語が嫌いな人はどうしてもこうしか見れません。
この性質を逆に学習に利用できたら「楽」だと思いませんか?
実はその方法があるのです。それについては月曜日に書きますね。

明日はいつもの文法放送です。明日でちょうど第200回目です。
このシリーズの続きは月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-