苦手なりの受験英語(アルク版)

ちゃんと覚えよう! 名詞相当語句(3)

前回は名詞の役割を紹介しました。確認しましょう。

-----------
名詞の役割とは

 1・主語に成れる
 2・目的語に成れる
 3・(場合によっては)補語に成れる

です。
----------

では、名詞でないのに、これらの名詞の役割を担うことができるものを1つずつ紹介していきましょう。

(その1)代名詞

代名詞は(それぞれ)1語ですから、普通は名詞相当語句扱いされないかもしれませんが、念のため確認しておきましょう。

代名詞と名詞は非常によく似ています。大体、『【代】名詞』なんだから、字面からして名詞です。でもちゃんと確認しましょう。

-------
 1・主語に成れる
例文 He is a boy.(彼は少年だ)

he は代名詞ですね。実は代名詞の場合は「格」というものがあります。
「主格・所有格・目的格」の3つですね。
he ならば、それぞれ、
「he(彼は)・his(彼の)・him(彼を)」
  ↑      ↑       ↑
 主格   所有格     目的格

となります。he主格の代名詞です。

●主語の位置に当てはまるところには「主格の代名詞」しか置けません。
だから
  ○He is a boy.
 × His is a boy.
 × Him is a boy.
となります。

-------

 2・目的語に成れる
例文 Kumiko saw him.(久美子は彼を見た)

him は代名詞ですね。
him
「he(彼は)・his(彼の)・him(彼を)」
  ↑      ↑       ↑
 主格   所有格     目的格

という具合に「目的格」の代名詞です。

●目的語の位置に当てはまるところには「目的格の代名詞」しか置けません。
だから
 × Kumiko saw he.
 × Kumiko saw his.
  Kumiko saw him.
となります。

-------

 3・(場合によっては)補語に成れる

例文 This is he.(それは彼です<電話口などの言い方>)

he は代名詞ですね。
he
「he(彼は)・his(彼の)・him(彼を)」
  ↑      ↑       ↑
 主格   所有格     目的格

という具合に「主格」の代名詞です。

実は文法的には」、補語の位置に代名詞を置くとき、主格を置く、という決まりになっています。
だから
 ○ This is he.
となるのです。

ところが、実際は、補語の位置に「目的格」を置くことも多いです。
つまり
 ○ This is him.
が実際にはよく使われます。
-------------

名詞相当語句の主だったものは次回以降、難しいものがたくさん出てきます。お気をつけくださいね。
明日はいつもの文法放送。この続きは月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-