苦手なりの受験英語(アルク版)

受験 英語嫌い 克服の極意(6)

前回は、英語が嫌いな人が英語を克服するには苦しむ覚悟」が必要、という話でした。
それにもかかわらず、【できるだけ苦しまない】ようにと考えてしまうのが人間の性(さが)だ、という話でした。

本当はこの話を続きを書きたかったのですが、すみません。今日は予定を変更します。

今日は前々回の話を補足をさせてください。「英語好きな人どのように英語嫌い苦しめているのか」をもう少し話したいのです。例の「ドラえもん」のたとえ話をもう少し分かり説明したいのです。

ドラえもんがどうしても「ネズミ研究をしなければならない」とします。
ドラえもんが【できるだけ苦しまないようにネズミ研究をする】にはどうしたら良いでしょうか?

 ネズミの写真とかをたくさん見ますか?
 ネズミ触りますか?
 ネズミ鳴き声をたくさん聞きますか?

そんなことしたら、ドラえもんは「発狂する」でしょう。

------------

英語嫌いがどうしても「英語勉強をしなければならない」とします。
英語嫌いが【できるだけ苦しまないように英語勉強をする】にはどうしたら良いでしょうか?

 英文たくさん見ますか?
 英米人会話しますか?
 英語音楽をたくさん聞きますか?

そんなことをしたら、英語嫌いは「発狂する」んですよ。どうも、ここを分かっていない英語好きな人が多すぎます。

 こういった「英語好きな人」は普通、英語嫌いな人

 英文たくさん見せる
 英米人会話させる
 英語音楽をたくさん聞かせる

のです。あんたら、そんなに英語嫌いを発狂させたいんですか

実のところ、英語の成績を上げるためには英文はたくさん読まないといけないのです。しかし「英語好きな人」は果たして自覚があるでしょうか?

英語好きな人は、英文をたくさん見せることで、英語嫌い苦しめている」という自覚があるのでしょうか?

●「英語好きな人」が・「英語嫌い」に「たくさん英文を見せる」ことは
・「ドラえもん」に「たくさんのネズミの写真を見せる」ことと同じである

英語好きな人は、この自覚がなかったらぜひ持ってもらいたいものです。

---------

次回こそ、
英語が嫌いな人が英語を克服するには「苦しむ覚悟」が必要。
しかし【できるだけ苦しまない】ようにと考えてしまうのが人間の性(さが)である。
では、どうすればよいか?
 …これについて話します。続きは木曜日です。
※実際は月曜日になりました。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-