苦手なりの受験英語(アルク版)

謎の言葉? よく見かける『文法用語』を教えます!(3)

「自動詞・他動詞」

【確認】
自動詞とは何でしょう? 他動詞とは何でしょう? あなたはこれらの定義を正確に言えるでしょうか?

【定義】
自動詞:直後に目的語となる名詞(相当語句)」を取れない動詞
他動詞:直後に目的語となる名詞(相当語句)」を取らなければならない動詞

です。

で、今日は他動詞の詳しいお話です。
今回はまず↓の問題を解いてください。

どちらが正しい英文か?
(1)I reached the station.
(2)I reached at the station.

正解は(1)。(2)は間違いです。これは reach(ed) のルールなのです。

reach他動詞(直後に目的語となる名詞(相当語句)」を取らなければならない動詞なのです。

reached の直後に the station という言葉が来ています。the は「その〜」という冠詞(名詞のおまけにつくようなもの)なので、
⇒「reached の直後には station ()という名詞が着ている」という状態です。

つまり
(1)I reached the station. は
    reached + [the station名詞)] …という英文です。

他動詞は【直後に目的語となる「名詞(相当語句)」を取らなければならない動詞】。
reached他動詞のためこれは正解になります。

では、一方、
(2)I reached at the station.
はどうでしょうか?

これは
他動詞」の直後に「前置詞」があってその後に名詞the station)がついています。
他動詞の直後に名詞がきていません前置詞が余計なんです。
したがって、
×(2)I reached at the station.
なのです。

ここまでよろしいでしょうか?

では↓この場合はどうなるでしょう?
問題:次の英文の正誤を言いなさい
(3)I arrived the station.
(4)I arrived at the station.

実は
×(3)I arrived the station.
○(4)I arrived at the station.
となります。

理由が分かりますか?

arrive を辞書で引いてください。そこには「自動詞」と書かれているはずです。したがって、目的語となる名詞(the station)をその後ろに取るには、前置詞 atが必要なわけです。
※なぜ to などではなく at なのか、については辞書を引いてください。

さてと、今回の問題の4つを正誤と共に並べます。
 (1)I reached the station.
 ×(2)I reached at the station.
 ×(3)I arrived the station.
 (4)I arrived at the station.

(1)は reach他動詞なので、at をつけてはいけない
(2)は arrive自動詞なので、at をつけなければならない

ここまでよろしいでしょうか?
では、正解の↓の英文の意味がお分かりでしょうか?
 ○(1)I reached the station.
 ○(4)I arrived at the station.

(1)も(4)も「私はその駅に着いた」同じ意味です。

同じ意味の英文なのに

他動詞を使うなら、直後に前置詞つけたら間違い
自動詞を使うなら、直後に前置詞つけなかったら間違い

なることがあるわけです。

ここまででも、ある程度「自動詞他動詞」の違いや定義が分かったと思います。
ですが次回で、「自動詞と他動詞」についてもう少し説明を加えます。
この続きは木曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-