苦手なりの受験英語(アルク版)

英語の品詞を解明しよう!(5)

今日は「助動詞」について考えます。

「英語の助動詞」は、日本語の「助動詞」と同一に考えない方が良いです。なのでいつも日本語での定義とは比較しません。

英語で助動詞と言ったら、通常は「動詞(の原形)の手前に付けて、動詞に別の意味をつけるもの」と覚えてください。

例えば、助動詞がついていない以下の例文を考えましょう。

 I live in Kyoto.(私は京都に住んでいる

これに 助動詞 will を足しましょう。すると
⇒I will live in kyoto.(私は京都に住むだろう
という具合に「〜だろう」という意味が加わるわけです。

次に、will ではなく、can を足してみると
⇒I can live in kyoto.(私は京都にめる
という具合に「〜できる」という意味が加わるわけです。

次に can ではなく、may を足してみると
⇒I may live in kyoto.(私は京都に住むかもしれない
という具合に「〜かもしれない」という意味が加わるわけです。

といった具合になります。語順は必ず「助動詞原形」となります。これが普通の助動詞です。

================

そうではない助動詞もあります。以下は(なんとなれば)覚えなくてもいいです。

疑問文・否定文を作る場合のdo, does, did
 Do you have a pen?
 He does not have a pen.

完了形の時の have, has, had
 I have lived in Kyoto for ten years.

進行形とときの be
 He was running in the park.

受動態のときの be
 She was killed by him.

これら(下線部になっている部分)も実は、品詞で言ったら「助動詞」という扱いになります。(倒置を学習するときに必要になるかもしれない知識です)

(繰り返しになりますが、ここらへんは覚えなくてもさほど困らないと思います)
=================

基本形の方はしっかり覚えてください

よろしいでしょうか? 次回は副詞です。2回(+α)にわけて説明します。来週の月曜日の更新の予定です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ

-苦手なりの受験英語(アルク版)
-