では続き。
-------------------------------------------
( )に that 以外の適切な英単語を必ず入れなさい
(5) She lives in a house ( )I lived.
------------------------------------------
これも解答は後回し。解き方(苦手な人用)の説明をします。
(5) She lives in a house ( )I lived.
★まず( )の右側を先に見ます。
今回で言えば「I lived」を先に見ます。
★大概の人は( )の左(つまり、a house)を先に見てしまいます。これを止めてください!
今、先に a house を見ませんでしたか? ダメです!
先に見るのは、( )の右側(I lived)です。よろしいですか?
最初のうちは( )の右側にアンダーラインを引きましょう。
(5) She lives in a house ( )I lived.
↑こんな感じです。
アンダーライン↓の部分ですが
I lived
これは「変」でしょうか? 「変」ではないでしょうか?
前々回や前回は「変」なものばかりでした。(忘れてしまった人はどこがどう「変」であったか確認してください)
「今回は」というと「変」ではないのです。
前回の(4)の例(「変」である例)を出してみます。
(4)でのアンダーラインの部分は
he built
でした。どこがどう変か? 「目的語がない」のが変だったのです。
-----------------------------
☆前回のおさらい
「he built」ときたら、この直後に何か欲しい。
つまり、例えば
he built a house.(彼は一軒の家を建てた)とかこんな感じで、built の右に何か欲しいのです。
he built. …このままだと、彼は何を建てたのか分らない。
「何」の正体は「目的語」。
built(build)は他動詞。他動詞には目的語が必要。これがない。
…だからおかしい! だから変! なわけです。
-----------------------------
今回↓のアンダーラインの部分
I lived
この場合、live(d)の直後に何か欲しいでしょうか?
built(build)は他動詞だったから、目的語必要だったのですね。
では、live(d)が自動詞か他動詞かどうかを調べましょう。辞書を引けば書いてあります。
→live(d)は「自動詞」です。
だから、直後に「目的語」は要りません。
I lived の場合、「主語」もある…だから「変」ではないのです。
こういう場合、前回とは違う「別の表」を使います。
(A) (B) | 存在しなければならない文の要素は全てある |
場所 | where |
時 | when |
理由 | why |
方法 | how(the way) |
(A)は「変ではない」とでもしたいですが、一応「存在しなければならない文の要素は全てある」
という文言にしました。
(A)が「存在しなければならない文の要素は全てある」となった場合、
(B)<( )の左。今回は「a house」>を
×「人」か「物・動物」
○「場所」「時」「理由」「方法」
という、前々回、前回とは別のカテゴリーで、種類を分けます。
a house は、意味から「場所」のカテゴリーに分類されるでしょう。
(A)…存在しなければならない文の要素は全てある
(B)…場所
これに当てはまるものを探すと…where になりますね。これが正解になります。
つまり、
(5) She lives in a house (where)I lived.
が正解になります。
いかがでしょうか?
前回の(4)と(5)を並べてみましょう。
(4) She lives in a house(which)he built.
(5) She lives in a house(where)I lived.
となっています。
( )の右側が大事なことが分かりますでしょうか?
( )の左は同じだからです。右側が変かどうかで( )の答えが変わってしまうのです。
そして!
「右側が変かどうか」を判断するには「自動詞・他動詞の知識」が必要なのです。
これを知らない大抵の英語が苦手な人は
(4) She lives in a house(where)he built.
と入れて、いつも×をもらうはずです。
今回の講義は以上です。いかがだったのでしょうか?
ここで次回用にもう1問出しておきましょう
今やったのは
(5) She lives in a house(where)I lived.
でしたね。では!
-------------------------------------------
問題
( )に that 以外の適切な英単語を必ず入れなさい
(6) She lives in a house( )I lived in.
-------------------------------------------
(5)の最後に in が増えただけです。答えが分かりますか?
答えと解説は次回です。次回は木曜日の予定です。
(↓目次はこちら)